学び 『自己肯定感の高め方』 スタンフォード大学校長の星友啓ほしともひろ氏が、 「自己肯定感を高める方法」を解説していました。 そのまとめと気づきのアウトプットです! 自己肯定感とは そもそも、「自己肯定感とは何でしょう?」 心理学的には、 「自己肯定感が高い」=あり... 2024.11.21 学び
学び 『愛と恐れの法則』 人は、意識・無意識にかかわらず、 一日に、6万回ほどの思考をしていると 言われます。 その思考をする過程で、多くの選択する 機会も生じるわけなのですが。 その思考の選択において、大事にしたい 考えの学びとなったので、アウトプットです! 「愛... 2024.11.19 学び
学び 『保護者の思い』 「就学支援」を学ぶ際に、 保護者の方々の思いを知ることは、 とても、大事な事だと思います。 今回は、保護者の立場としての 就学に関する悩みや、子どもの特性を 担任の先生に理解してもらう葛藤など、 生の声を伺う機会がありましたので、 そのアウ... 2024.10.22 学び
学び 『いい親よりも大切なこと』 保育士の小竹 めぐみさん、小笠原舞さんらが まとめられたママたち向けの著書 「いい親よりも大切なこと」を読みました。 そこには、普段から子育てに 一生懸命なママたちへの優しいエールが 込められていました。 いい親とは? どのような親のことを... 2024.10.18 学び本の紹介
学び 『発達に応じた遊び』 藤原里美先生の「発達に応じた課題」 研修に参加しましたので、 その内容の気づきとまとめです。 認知発達状況の把握 子ども1人1人は、様々な特性を有しています。 その特性の1つに、認知発達があります。 今回は、その認知発達の段階を 把握する... 2024.09.29 学び発達関連
学び 『思考の見直しです』 仕事を通じて、心理学の必要性を感じ、 野口嘉則先生のオンライン塾に、 昨年の秋、入塾しました。 心理学を学んでみて、 人の心理には、このような法則や傾向が あるのかぁと、納得する一方で こうやって、心を癒していくのかぁと、 感心することも、... 2024.09.17 学び
発達関連 『マインドチェンジでうまくいく』 藤原里美先生のご著書 「マインドチェンジでうまくいく! 〜配慮が必要な子どもの発達支援〜」の 解説研修を受けました。 この書籍には、子どもと 温かな関係を育む20のヒントを 盛り込まれていますが、 今回は、私の心に響いた 5つに絞り込んでの... 2024.09.11 発達関連学び本の紹介
学び 『ふさわしい自分になる』 野口嘉則先生第11回目のオンライン塾テーマは、 『年齢を重ねるほどに、人間力が高まる生き方』です。 人間力とは? 野口嘉則先生は、 「自分」に相応するふさわしい人となる為にも 人間力を備えることの重要性を言われます。 「7つの習慣」の著者... 2024.09.02 学び
学び 『解決策は、第3にある!』 野口嘉則先生第10回目のオンライン塾テーマは、 『幸せな人間関係を築くために』です。 実は、 ① 男女間における脳の違いや ② 自己重要感を満たすことを把握し 考え動いていく事が、 人間関係を築いていく上で、 最も重要な事だったのです。 そ... 2024.08.27 学び
学び 『心と身体を整えてから、一生付き合う覚悟を決めること!』 歯科医の黒岩恭子先生とお会いしてお話し することができました✨ 戦後生まれでお年を召されていたものの 熱い情熱と暖かい眼差しで周りの人たちを 変えていく人間力を備えたお方でした。 講演会に参加して 「子どもたちの飲食できる口づくり」の 講演... 2024.07.29 学び医療的ケア関連