野口嘉則 『〜自然(じねん)という生き方〜』 野口嘉則先生オンライン塾の 今月のテーマは、〜自然じねんという生き方〜 についてです。 皆さんにお馴染みの「自然しぜん」は、 (緑や大地・海や川など)あらゆる物の総称 として認識されていらっしゃる方が多い様に 思います。 「自然じねん」とは... 2025.05.12 野口嘉則
学び 『当事者の思いを知る』 今回は、当事者研究の第1人者として 知られている熊谷晋一郎先生の 「支援者として大切にしたいこと」を シェアさせていただきます。 熊谷晋一郎先生は、ご自身が 新生児仮死の後遺症で脳性麻痺として 生まれ育った方です。思う様に動かない 身体を持... 2025.05.06 学び藤原里美
学び 『療育の最たる目的』 研修を受けていて ハッとさせられたのは、 療育の目的でした。 「療育」と言えば、できない部分を いかにできるようにしていくか?という イメージをお持ちの方も多いのでは ないでしょうか? 以前の私も、どのように支援すれば できるようになるのか... 2025.05.01 学び藤原里美
本の紹介 『夜と霧』 今月の野口嘉則先生がお勧めする 課題図書は、『夜と霧』です。 この書籍は、精神科医であった ヴィクトール・E・フランクルが ユダヤ人であるということだけで アウシュヴィッツ収容所に送られ、 苛酷な2年半もの収容所生活を 生き抜く事ができた要... 2025.04.20 本の紹介野口嘉則