聴覚障碍 『セルフアドボカシー』とは? 2021/8/28(土)に、「福岡こどものきこえを支援する会」に、オンラインにて参加させて頂きましたので、その聞こえを支援する会の情報まとめです。 御講演頂いたのは、岡山県早島クリニック耳鼻咽喉科皮膚科院長の福島邦博先生です。福島先生はクリ... 2021.09.04 聴覚障碍学び
聴覚障碍 聴覚障碍基礎知識 ②オージオグラムの見方 オージオグラムは「聴力図」ともいい、自分の聞こえを理解することができます。 オージオグラムは、横軸が音の周波数(Hzヘルツ:音の高さ)、縦軸は聞こえのレベル(dB:デシベル音の大きさ)を表しています。右に行くほど高い音を表し、上に行くほどよ... 2021.07.19 聴覚障碍
聴覚障碍 聴覚障碍基礎知識 ①聞こえの仕組み 聴覚障碍を理解する上で、「聞こえの仕組み」を知ることが必要不可欠です。今回は、聞こえの仕組みについての説明です。 引用:日本補聴器販売店協会より 耳の構造は、外側から順に外耳がいじ→中耳ちゅうじ→内耳ないじと呼びます。 音は空気の振動として... 2021.07.19 聴覚障碍
聴覚障碍 聞こえづらいお子さんと話す際に、気をつけること 難聴の子どもは、聴力と読話力(話し手の口元、表情を見て言葉を読み取る力)を合わせて話を聞き取っています。また、聞こえなかった場合でも、視覚的に周囲の状況をつかみ、友達と同じように行動できるので、聞こえていると誤解されることがあります。そのた... 2021.07.19 聴覚障碍
聴覚障碍 すべては経験から始まる ある聴覚障害の専門家となった聾者が「自分がここまで読み書きできるように語彙や言葉が育ったのは、両親が一緒に多くの時間をかけてお話をしてくれたからだ」と、両親との遊び・体験の必要性を語られています。どんな活動をしたかは二の次の問題で、両親とこ... 2021.06.12 聴覚障碍
聴覚障碍 「人工内耳の両耳聴効果について」2020/9/5開催(コクレア主催セミナー)を聴講して 今回お話し頂いたのは、九州大学病院耳鼻咽喉科の松本希医師です。上記セミナーは、2020年9月に開催されましたが、忘れない為にも年末のこの時期に講義内容を自分なりにまとめてみました。 そもそもの『両耳聴効果りょうじちょうこうか』とは、その名の... 2020.12.31 聴覚障碍