本の紹介 『いい親よりも大切なこと』 保育士の小竹 めぐみさん、小笠原舞さんらが まとめられたママたち向けの著書 「いい親よりも大切なこと」を読みました。 そこには、普段から子育てに 一生懸命なママたちへの優しいエールが 込められていました。 いい親とは? どのような親のことを... 2024.10.18 本の紹介学び
本の紹介 『マインドチェンジでうまくいく』 藤原里美先生のご著書 「マインドチェンジでうまくいく! 〜配慮が必要な子どもの発達支援〜」の 解説研修を受けました。 この書籍には、子どもと 温かな関係を育む20のヒントを 盛り込まれていますが、 今回は、私の心に響いた 5つに絞り込んでの... 2024.09.11 本の紹介発達関連学び
本の紹介 『支援者に大切なこと』 どんな子どもにも楽しく学びを提供できると 評判の井本陽久先生の講義を受けました。 井本先生は、栄光学園という進学校で、 数学の授業を教える傍ら、20年間養護施設の 子どもたちにも、ボランティアという形式で 学びを提供されてこられました。 ... 2024.05.11 本の紹介学び
本の紹介 『多様な社会を知る』 世の中には、多様な特性を持つ人たちも 共に暮らしています。 今回は、LGBTQや発達障がいを抱える当事者の お知らせ動画や書籍から、気づきがあったので、 blogにまとめてみました。 *LGBTQとは、Lesbian(レズビアン、女性同性愛... 2024.05.01 本の紹介学び
本の紹介 『窓ぎわのトットちゃん』 2023年12月8日より、上映されているトットちゃん。 30年ぶり?に、本を読み直しました。 内容に感化され、「映画も観たい」と話していたら、 私の母も「観たい!」と意気投合し、 母と私と子どもとで鑑賞してきました。 トモエ学園の校風 小... 2024.01.03 本の紹介学び
本の紹介 『心の器を育む』 野口嘉則先生の今月の講義内容は、「心の器を育む」でした。 前回は、自分という人間としての土台を築く為に 「安全基地の作り方」のご紹介しましたが、 今回は、その基地を、どのようにして 強固なものにしていくか?という内容でした。 心の器が脆い時... 2023.12.15 本の紹介学び
本の紹介 課題図書①『「これでいい」と心から思える生き方』 野口嘉則先生のオンライン塾では、毎月、課題図書が出されます。 1冊目は、野口嘉則先生ご自身の著書である『「これでいい」と心から思える生き方』でした。 自分の心に響いた内容のご紹介です。 心に響いた一節 ・大切なのは、「自我の確立」。まずは、... 2023.11.02 本の紹介学び
本の紹介 子どもが「やる気」になる質問✨ みなさんは 子どもとのやり取りで、「うーん?」と 思いを巡らせることはありませんか? 私は、子どもに関するお仕事なので 何か良い声掛けはないかなぁ…と、思うことが しばしばあります。 今回は、声かけや働きかけの 良い学びとなった本のご紹介で... 2023.06.05 本の紹介学び
保育関連 『AIに負けない子どもを育てる』ために 以前、「AI vs 教科書が読めない子どもたち」の記事を書かせて頂きました。 著者である新井紀子さんには、その後「どうすれば、子どもたちが正しく教科書を読めるようになるのか?」というお問い合わせが、多く寄せられたそうです。 その問い合わせに... 2023.01.23 保育関連本の紹介学び
未分類 『学び方のコツ③〜やれば出来るではなく、やれば伸びる!〜』 ビリギャルで同じみ坪田信貴氏の著書 「才能の正体」で、子どもや後輩の成長は、 関わる大人や環境次第だと言われる 理由を学びました。 今回は、その書籍情報まとめと一言感想です。 才能とは? 世間一般に「才能」とは、生まれつきの 「優れた能力」... 2022.11.22 未分類本の紹介学び