手話で伝える、シンボルで伝える、タブレットで伝えるなど、様々な発達特性を持つ子どもたちのコミュニケーションを支援するサイトです
こみゅばんばん
  • HOME
  • 聞こえの基礎知識
    • 聴覚障碍基礎知識 ①聞こえの仕組み
    • 聴覚障碍基礎知識 ②オージオグラムの見方
  • 📨 お問合せ
  • ホーム
  • 聞こえの基礎知識
  • 👤 profile
  • 📨 お問合せ
  • プライバシーポリシー

#中邑賢龍

学び

『生きる力を弱めているのは、私たち大人』

東京大学先端科学技術研究センターシニアリサーチフェローとなった中邑賢龍先生の講演会「発達障がいのある人のユニークさを生かす支援とは」に参加しました。 コロナ禍に入り、オンライン研修を受けることが多かったのですが、生身の賢龍先生の講演は、障が...
2022.05.23
学び
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 『自分自身と対話するコツ』
  • 『愛し方について、付け加えです』
  • 『愛し方を知る』
  • 『ラボ式 ペアトレ(後半)』
  • 『ラボ式 ペアトレ(前半)』

カテゴリー

  • 野口嘉則
  • 藤原里美
  • 未分類
  • 聴覚障碍
  • ICT関連
  • 学び
  • 本の紹介
  • 学校・進路
  • 発音関連
  • 遊びの紹介
  • 保育関連
  • ペアトレ
  • 発達関連
  • Drop Talk
  • 医療的ケア関連
  • キッズインストラクター
こみゅばんばん
  • 👤 profile
  • プライバシーポリシー
  • 📨 お問合せ
© 2020 こみゅばんばん.
  • 👤 profile
  • プライバシーポリシー
  • 📨 お問合せ