本の紹介 『モモ』 野口嘉則先生がお勧めする3月課題図書は、 ミヒャエル・エンデ作の「モモ」でした。 50年以上も前に出版された児童文学書で あるにもかかわらず、現代にもつながる 問いかけを垣間見る事ができました。 感じたことは以下の内容です。 心に残った言葉... 2025.03.10 本の紹介
キッズインストラクター 『春のおとずれ』 春雨が降り続く3月初旬に、対面にて 『ママの心を整えるワーク』を開催しました。 今回は、発達支援事業所を ご利用頂いている保護者様への提供でした。 子育ても、その他の事も 「えっ⁈」と首を傾げたくなる事が しばしば、起こる事があるけれど…... 2025.03.02 キッズインストラクター
野口嘉則 『大きな器を持つ為に』 年始めに、野口嘉則先生から学んだのは、 「幸せ実現力を高める大愚な生き方」です。 私も効率を重視して、如何に時間を 短縮できるか?など、よ〜く 考えていますが、予想外に時間を取られる こともしばしばです。 今回は、器の大きな人間になる為に... 2025.01.06 野口嘉則
本の紹介 課題図書『アホは神の望み』 年始めに、野口嘉則先生が、お勧めする 課題図書は、村上和雄氏が記した 『アホは神の望み』です。 遺伝子工学の第一人者である筑波大学名誉教授が 研究成果である遺伝子の話や、悲劇から 立ち直る為の話、本当の豊かさとは?を どのような心もちで考え... 2025.01.01 本の紹介
本の紹介 『92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て』 先日、テレビで拝見した”奇跡の保育園”に 勤めている現役おばあちゃん先生に、 目が釘付けとなりました。 この保育園(小俣幼児生活団)で 育った子どもたちの 「問題可決能力がすごい!」と、 地域の小学校で評判なのだそう。 すっかり、魅了された... 2024.12.29 本の紹介